紹介文。

町田市三輪町にある夢の森幼稚園。
お母さん達の園芸サークル、サークル夢の森。
みんなで楽しく、お花を育てたり、畑で育てた野菜でプチグルメも!
その他にもアロマやクラフト、染物など、身近な自然素材で生活をより楽しくする!活動をしていました☆

このブログは、2011年~2018年3月までの活動記録です。

【 サークル夢の森:活動記録~2018年3月まで 】

幼稚園に着くと、門の花壇に色とりどりの花たち。
子どもも大人も先生も、みんなの笑顔がこぼれます。
森に親しみ、季節の移り変わりを感じながら、
夢の森ライフを楽しんだお母さんサークルの活動記録です。

2017/12/04

2017/11 花壇の苗の受け取り作業…その流れ

11月。やってまいりました。花壇の苗の受け取り時期!
今回は春に咲くお花たち。入園時期に咲き誇る予定(希望)です。

前回と同じように(リンク)、町田市営の小山田苗圃で苗を配布していただけます。

今回は春の花壇コンクールに向けて、苗を植える前の作業を記録しておきます。
・花壇のデザイン
・資料の準備

11月、やはり幼稚園に資料が送られてきますので、それをサークル連絡係が受け取ります。
花の種類を見て、背丈や色…バランスを考え、デザイン画を制作します。

デザインを元に、指示書を作ります。
この指示書を見ながら、苗植え当日(11/30)に苗植えをしていただきました。
苗植えの様子は、詳細別途ご報告しますね☆

花の苗受け取りの流れは、6月と同じ。
今回は11月29日(水)に、前回と同じように連絡係2名がそれぞれ車を出し、
「花壇コンクールの苗」を受け取りに行ってくれました。
たくさんの苗なので、幼稚園からカゴを借りて持参して。

ビニール袋に堆肥も詰め込みます。
せっせと詰め込みますっ
幼稚園に到着し、苗や堆肥を降ろします。石灰も持ち帰り、ボックスにしまいました。






さて、これで明日の苗植えの準備はOKです!

春にはどんな花が咲くのか…。お楽しみに☆

0 件のコメント:

コメントを投稿