去年に引き続き参加した、
町田市主催「花壇コンクール」ですが、
9月に入ってからいつの間にか審査されていた様子で
今回は残念ながら入賞ならずでした。
*
**
*
*
**
*
夏休み中に水やりや、
花がら取りにご協力頂いた方々
本当にありがとうございました。
| 7/8 苗植えから一週間後 |
| 一週間では何の葉がどんな花かは分かりにくいです |
| 7/14 さらに約一週間後 |
| 晴れ間が続いたおかげで急成長期 |
| 7/29 苗植えから約1カ月後 |
| サルビア、マリンゴールドが沢山咲く真夏 |
| 10/1 卒園記念碑壁画の完成時も実はまだまだ花盛りでした |
次回の春のコンクールにも参加すべく、
今月末の「花苗の無料配布日」に
市営下小山田苗圃へ向かい、
その直後に苗植えを行いますので、
皆さまふるってご参加頂きたいと思います。
「秋まつり」の準備と並行し、
花壇の整備も実施しました。
2014/10/31(金)
まず、何かに使えそうな花を
摘む作業から開始。
ゆめっこ2組(プレクラス・木金登園)のお友達は
先生と一緒に好きなお花を摘み、
思い思いの花束にして、
お土産に持ち帰っていました。
| 咲いているお花は無駄にはしません |
| 花壇のお花もオシャレに変身 |
| 職員室の先生方へ |
2011/11/07(金)
土が落ち着いて1週間後。
約半月後以降に予定の苗植えに向けて
化成肥料を混ぜて、土づくりです。
| 一部残してあったセンニチコウの花を切ってドライフラワーに |
0 件のコメント:
コメントを投稿