2014/12/18 木曜日
悪天候あり、休園日ありで
予定より遅くなってしまいましたが、
わくわくふぁーむに
予定より遅くなってしまいましたが、
わくわくふぁーむに
「スナップえんどう」と
「ブロッコリー」の苗を
植えました。
| 手前2つがブロッコリー |
| 支柱を副えたのが「スナップえんどう」です。 |
11/28(金)に苗を植えた花壇ですが、
12月に入ってからパンジーの花が
あちらこちらにしっかり咲き出しました。
| 12/8の花壇の様子 |
最低気温が氷点下の季節となり、
霜よけの不織布を覆う作業も
合わせて行いました。
| 竹林の陰にある園の畑はお昼近くの時間でも霜で凍りついています。 |
| 大きな不織布を坂に伸ばして |
| 苗全体に覆います |
この日は・・・
おひさま広場(園舎前)の角の銅像の足元に
プランターが陽なたぼっこをしていました。
| 実は園の歌をオルゴール調で 奏でて動くカラクリ像 |
このプランターには「チューリップ」の
球根が植えられています。
先日、11/28(金)の時点で
花壇だけには植えきれないほどの
沢山の球根があたったので、
園児の皆さんに植えて頂きました。
| 札の文字には・・・ |
| 「チューリップ はっぱ2くみ」とあります |
一学期のグリーンカーテン(ゴーヤ)は
土づくりから苗植えまで葉っぱ(年長)1組の
皆さんで行ったので、
今回は葉っぱ(年長)2組の皆さんが担当です。
卒園式の時には全て
キレイに咲きそろいますように・・・




